はやわかり!自動交付機

証明書自動交付機とは
住民の方にあらかじめ配られたIDカードと暗証番号により、窓口を介さず、 住民の方がご自分で交付機を操作して証明書を発行する自動販売機です。
現在、住民票・印鑑登録証明書・住民票記載事項証明書・外国人登録原票記載事項証明書・ 税証明書の自動発行が認められています。
また、こういった証明書の発行のほかに、自動交付機を利用して 施設の案内や予約を行っている場合もあります。
自動交付機の導入によるメリットは
    • 1

      交付手続きの簡略化

    • 交付手続きの簡略化
    • 申請書に記入をしたり、押印をしたりするわずらわしさがありません。

    • 2

      混雑を緩和

    • 混雑を緩和
    • 混雑時に長い時間お待たせすることもなく、スピーディに証明書を交付します。

    • 3

      便利な場所で交付

    • 便利な場所で交付
    • 出張所・図書館・郵便局など、平日・土日曜、いつでもどこでも身近なところで・・・。

    • 4

      施設予約端末として

    • 施設予約端末として
    • 利用者のニーズに即、対応するための情報発信ターミナルとして活用いただけます。

    • 5

      ICカード対応

    • ICカード対応
    • 住基ネットICカードと磁気カードの両読み対応リーダーを搭載しています。

↑ ページの先頭へ